

Technology
アプリで使えるAmazon Pay、QRコード決済参入
日常の支払いはデビットカードとSuicaで90%の決済をしています。現金で決済しているのは「致し方なく現金で払う」事しかできない場合です。
利用者の立場では、実店舗でキャッシュレス未対応の場合は対応の店舗を探せば良い。しかしどうしても行きたい店舗がキャッシュオンリーならば仕方なく現金を使うしかない。昨年まではそんな感じでしたが、今年に入って「だったら他店に行こう」と行った感じに変化しています。
店舗経営者は、キャッシュレス決済システムの導入する事をお勧めします。
キャッシュレスシステムの導入の際、専用端末の導入コスト、手数料の発生を考えると中々システム導入に踏み切れないのも理解できます。私が実店舗を運営してた時は、クレジットカード払いを可能していましたが、当時は入金迄のタイムラグと手数料を考えると「いつもニコニコ現金払い!」がありがたかった。
今回のAmazon PayのQRコード決済、Amazonらしく端末をNippon Tabletに、2020年迄の手数料(をNippon Payに押しつけての中小店舗に標準をあてた参入なので、中小店舗で未だキャッシュレス決済未対応の方は詳しくお調べになると良いのでは?