FoodTrip

いなり寿司を“チン”する「美味しいの?」

日本は、いよいよ変革しなければならない時を迎えています。

沖縄でのお仕事を終えて、明日からの東京でのお仕事の為、夜遅い便で、「ヘトヘト状態」で東京に到着。

実は、飛行機が大の苦手の私に、友人から、「今日も、飛行機、ゆ・れ・る・よ!」とLINEが入り、軽いパニック状態で、食事も喉を通る訳がなく、オリオンビールとオリオンビアナッツの最強コンビを頂き、機内で熟睡のはずが、最初と最後は声が出てしまいそうな揺れが数回。

これ結構きつかった。

更に夜遅くに羽田空港に着いたので、最終を必死に乗り継ぎ、仮眠の為の簡易宿泊施設に汗だくでなんとかチェックイン。

お風呂も入りたかったけど、先ずは、簡易宿泊施設のラウンジで、コンビニフルコース(チキンサラダ、沖縄のコンビニで買ってきた島豆腐と卵焼、泡盛梅酒、デザートは東京のコンビニで買った金時モンブラン)。

コース完食後も、空港で残ったオリオンビアナッツをつまみに、泡盛梅酒を頂いていると、さっきまでスマホをイジっていた、面長で背の高い外人さんが、コンビニ袋から、いなり寿司と太巻セットを取り出したので、「外人さんもおいなりさん食べるんだ」と思うがいなや、いなり寿司と太巻セットを電子レンジに投入、スイッチオン、チィ〜ン。

その後、チンした、いなり寿司と太巻セットを普通に食べながら、また、スマホをイジり始めちゃいました。

いなり寿司や太巻寿司は基本的に「冷えても美味しい」「いたみにくくて美味しい」と言う昔の知恵。

レンジは、冷えてしまったモノを温めて美味しくいただく為のモノ。

この食べ方は、道理は間違っていてヤバイ訳ですが、もしも、「美味っ」って事になったら、「これ、ありですよ」ね?

「あり」ならば、日本人は、世界から変革を求められている訳ですょ、きっと。

ちなみに、私は、冷めているのが好きです!

Similar Posts