

現在、副業をしているビジネスパーソンは全体の14.1%と少数派で、残る8割超は本業に専念しているということですが、副業をなさっている方の47.5%の方は『給料が少ない」という理由でなさっているそうです。
その他の理由は「趣味・生きがいのため」(36.9%)、「仕事がなくなったときの保険のため」(17.7%)、「職業スキルの習得・向上のため」(13.5%)、「仕事以外での人脈を広げるため」(12.8%)、「社会貢献のため」(7.1%)などということですが、「会社を辞めた時のため」「この仕事は向いてないので転職のため」とかは流石に言えない訳なので、副業は決してお金のためでは無いと思うんです。
副業をしているビジネスパーソンの47.5%が、副業をする理由に「給料が足りない」を挙げている――。楽天インサイトの調査でこんな結果が出た。働き方改革の一環で副業の解禁に踏み切る企業が増えているが、切実な理由から取り組む人が多いようだ。It mediaより
仕事、というか収入源は一つでも良いのですが、収入を投資に回す事は副業では無く、皆さんが必ずやるべき事だと思うんです。上記の回答にあった「仕事以外での人脈を広げるため」とか「職業スキルの習得、向上のため」とかは、私は自己投資だと思うんです。
不動産、株、ベンチャー企業や金融商品への投資などと並んで、人材への投資、自己投資など、収入から少しずつでも行っておかないと、レバレッジがかけれない状態が未来永久に続いてしまいます。
副業=収入のポケットを増やしても、時間、体力、生活環境などの物理的な限界がありますので、お金は、足し算的に増えていきますが、そこまで増えません。しかし、自己投資を含め、投資にはレバレッジをかけれますので、掛け算的に資産を増やす事ができます。資産からは利潤(プロフィット)が得られます。そこは、意識しておかないと損だと思うんです。