LifeNEWSTrip

11/11「独身の日」香港でお買い物?:中国のお買い物の日ってすごい!

11月11日は中国では「独身の日?」、1111と1が4つで「独身の方の日」としてアリババのMa氏が仕掛けたとされる?独身の人がネットで超お得にお買い物を楽しめる日のようですが、香港の百貨店などでも、独身に限らず誰でも、お得にお買い物を楽しめる日のようです。

 

大規模な一般消費者の消費活動

一昨年の11月11日、たまたま仕事で香港に行った際に、ホテルが取れずに四苦八苦した事がありました。当日を含む前後2〜3日はホテルや交通機関は大変混雑します。日本からも多くの方が、11月11日に香港へ行かれているようです。普段は便利な事もあって、百貨店の前で待ち合わせをしたりしますが、さすがにこの日は無理でした。日本の企業も上手に乗っかっているようですので、アジア圏で一般の消費者を相手に、この規模の消費活動が起こることは、面白く楽しみですよね。

 

日本で11月11日が「お買い物の日」になる日

日本では、お得なお買い物の日は「お正月の初売り」等がこれに当たるのでしょうが、今後は、11月11日が「お買い物の日」として定着するかもですね。今まで豆まきをしていたら、急に恵方巻きを食べたり。ハロウィーンって実際なに?と未だになんなのか知らずに、仮装パレードに参加なさる方が多い日本では、11月11日は「お買い物の日』が今後スタンダードになるかもですね。

 

さすがに人数の多さでは中国にはかなわないので、規模的には中国と比べ小さい訳です。まぁ日本の初売りに、多くの中国人の方達もシッカリ並んでおられるので、そのうち日本のお正月の初売りにアリババなどが積極的に参加してくれば、一部の業界だけが潤う感じにはなるでしょうが、こちらはどんな感じなんでしょうね。

Similar Posts