

金運アップの方法が色々紹介されていて、一生懸命金運を上げていても、中々お金が増えないという人が急増中のようです。「風水で金運アップ」「お金が貯まるお財布」「金運が上がる◯◯」などと色々やって、既に金運は上がっているはずなのに、お金が一向に増えないのには、それなりの訳があると思うんです。
お金に好かれる?
金運、「お金に好かれるには?」という記事はネットでよく見かけますが、「私は、お金に好かれています」という人を見かけた事はありません。これは割合の問題ですが、「こうすれば、金運が上がります」という記事 vs 「こうやって金運が上がりました」という記事では圧倒的に前者が多いんです。そもそも金運が上がれば、お金が貯まるという事自体が都合の良い解釈だと思うんです。
時代にサクッと合わせて行く
金運が上がってお金が入って来ても使ってしまえばお金は貯まらない訳ですし、「バブル経済の時にお金が入って来る」のと、「デフレスパイラルの時にお金が入って来る」のでは、全く違う結果になる訳です。風水でお部屋を方ずけたり、整理整頓する習慣をつける事で、情報も常に整理整頓するようになる。とすれば、意識が変わって、習慣が変わり、モノの観る方法が変わります。結果、決断が変わるのでその後のアクションが変わります。今まで、失敗したと思い、すぐに諦めて、「さっさと辞めてしまっていた人」が、失敗ではなく経験と考え、経験を元に諦めずに、自信をレベルアップさせて、「継続した事で出た結果」は前者とは異なる訳です。
金運&マネーフロー
ネット情報や占いで金運を上げたら、次はお金には「収入と支出」だけでなく「資本と資産」というモノもあり、マネーフローという考え方あるので、ネットでその界隈の情報をゲットすると良いと思うんです。金運が上がる=収入が上がるという考えは充分では無いと思うんです。そういう方は、お金が入る=収入アップする、それ以外は無い、と考えがちです。しかし、金運には資本、資産というモノも含まれるのであれば、単に他所から突然お金が入って来るだけでは無いと思うんです。
現代社会は、風水や占いなどの運気アップなモノをじっくりなさるよりも、モノの見方(理解力)、思考方法、行動パターンのレベルを上げる方が「結果が早く出る」、そういう運気サイクル?にあるという事でしょうかね?