

今更、景気後退って言われても、もう多くの皆さん、微妙に手を打ってるのでは? 若者の「車」離れとか、「お酒」離れとか言って、最近の若者は云々とジェネレーションギャップ的な事を言っていた様ですが、結局にところ、長引く不況で「給料が安くて」車なんか買えないし、買っても維持できないし、飲み会だって、断る理由はないがお金がないから行けない訳で、無理して行ってもビールより安くてすぐ酔えるハイボールをチビチビ。ここのまま不況が浸透すれば、一生懸命働いたって安い給料、サービス残業、過労死なんてことになるよりは、「お金を使わない」方がいいので、休みは家で過ごし、仕事が終わって帰宅すればスマホでネットしかも格安SIMですよね。これって必然だと思うんです。
そんな状況で、「車は買わない、親に借りる」「服は安くておしゃれなモノを着まわし」「髪はパーマはかけ無いでカットだけ、カラーは自分で…」「化粧品はとにかく安いやつ」「外食は超お得なランチでディナーは無理」「飲みは本当の友人とだけ、安くて美味しいハッピータイム」「お惣菜はタイムサービス狙い」といった、お金がない人達が市場(ターゲット)の業界は、いくら高品質のサービスをしても、付加価値をつけても、高いものは売れない訳です。それでも、普通以上のサービスをしないと他所に行ってしまうので、人件費を削って削って、ワンオペ、バイトテロ、って感じになるのでしょう。
お金を使わない生活に慣れた人たちは、毎月のランニングコストがかから無い訳ですから、フリーランスとしての活動を始めてもお金をかけずに活動できると思うんです。副業で週末のみの活動でもお金をかけずに活動できることは、すごく大切なことだと思うんです。さらに、お金をかけずに暮らしている仲間同士でいろいろ助け合うことで、ちょっと楽しい未来が見えてくると思うんです。