LifeWork

政府の成長戦略かフリーランス

令和になって、いよいよ、フリーランスで働く人が増えて来ているようです。アベノミクスは金融緩和、財政出動、成長戦略の3本の矢と言うのはよく言われています。結果はお世辞にも良好とは言えない様ですが、成長戦略については良好とかではなく問題がありだと思うんです。

 

基本的に現在、日本の経済は資本主義なのに対して、アベノミクスでは、政府主導の社会主義的な方法だと思っています。確かに資本主義ならば「安心・安定」は自分で確保するもので、社会に依存するものではない。しかし、今、日本は、少子高齢化が進み、行政による社会保障を多くの人が求めている訳です。

 

資本主義が成長すれば、労働者層から富裕層に資産分配されます。この富裕層に分配された富を労働者層に再分配するのが、政治の役割の一つだと思っています。働き方改革など政府主導の方法は行き過ぎれば社会主義となり、不都合が生じる訳です。政府の政策は、この不都合を上回る効果があるとされる範囲に止まり、格差社会になる自然の流れを止めるのは容易ではないと思っています。

 

今の政権に頼った事ばかりでしたが、結局は、理想的な資本主義は、円滑な富の再分配と共にあると思うんです。現状では政府による規制と規制緩和、増税と減税などを待つか?、自分のスキル磨きと経験を増やし、フリーランスとして活動するか?、いずれにせよ、「安心・安全」は自分自身で確保するしかない様です。It is own risk.

 

Similar Posts