

Life
中国がやられっぱなし?
香港でも、米中貿易問題でも、中国はやられっぱなし的な感があるのですが、よくよく考えてみれば、社会主義→民主主義、共産主義→資本主義の傾向なんでしょうか? 一方では行き過ぎた資本主義、おかしな民主主義が見直されている訳ですが、無茶な社会主義はダメなんだろうと思っています。
日本が民主主義だというのであれば、それはそれで、どうなのか? と思うんですが、つい数年前までの日本は理想的な共産国家と言われていましたが、今度は、気がつくと、社会主義的な国家に変容を遂げていました。そもそもが、いいなりな国民がもてはやされる風潮なんで、共産でも社会でも民主でも、そもそも気になら無いのだろうと思っています。
民主主義的な発想をすると、「仲間はずれ」「社会的にヤバイ人」扱いされてしまうのも、そもそも、「民主主義ってなに?」って感じな、いいお年を召したオジさんやオバさん達が、想像以上に多い、まぁ割合で考えたら、そりゃぁービックリするほどいると思うんです。まぁそんなんだから、扱いやすいんでしょう。
資本主義的な発想のオジさん、オバさんは日本ではある意味「悪」のように扱っている中年、熟年層。その方達は未だに嫁姑問題とかやっている訳なんです、今は令和時代ですよ、その令和時代に昭和の当たり前を通している方々は、今のご時世に実在する人喰い人種みたいなもんなんだという感覚はないんでしょうね。
そんな困った方々も、これからドンドン、物凄い勢いで、天に召されるので、本気の新しい時代がやってくるのも、もう直ぐそこだと思っています。