

投資家タレント杉原杏璃さん・こんな感じがスタンダード
杉原さん19歳のときに上京しアイドルとしてお仕事を、そして経済や政治の話になったときに「アイドルにはこの話、わからないよね」みたいな扱いをうけ、「23歳の小娘だから知識がないという風に見られるのだろう」と悔しさを覚えたそうです。
そこから、株式投資を始め・・・という事なのですが、タレント兼、投資家というスタイルで、現在ご活躍中。しかも、ちょっとしたタレントさんよりも高収入のようです。
きっかけはどうでもいいのですが、これからは、仕事にのポートフォリオを組んでいく事が、楽しい毎日を暮らすコツだと思います。
「母であり、ブロガー、投資家、時にインストラクターでぇ〜す」と言った具合に、一人が行う仕事も多様化させて、その全てを独学(追求して)納得のいく収入を得るレベルまでやっていけばいい訳です。やりたい事やっているんで楽しいでしょうし…。下手すれば、地銀のバンカーの年収や地方公務員の年収より稼げちゃいますょ with 楽しく。
まぁ世間様から見たら、定職にもつかずにブラブラして、楽しそうにしている訳ですから、日々上司の顔色を伺いながら、好きでもない事をやっている人からすれば、それはそれはムカつくと思いますから、先駆者は叩かれます。更に、男性の方は、「俺もあんな風に…」なんて言ったら拝金主義で貴方の年収と結婚した奥様が、「ふぅーざぁーけぇーるぅーなぁー」と倍返しでしょうね。
でも、安心して下さい。過半数を超える頃には、「みんなそうしてるから…」といって乗り切れます。アメリカでは現在35%の人がフリーランスで働き、2020年には半分の人がフリーランスで働くであろと言われています。
ここのところの米国の失業率は回復方向、非農業部門就業者米国雇用統計を見ていても雇用数は増えていっていますが、賃金は上がっていません。このさき、賃上げ問題とともに、雇用形態や契約形態が変わってくる辺りで、日本も考え始めると思います。その時が、サラリーマン経営者、地方公務員投資家となり、ご自身のお仕事のポートフォリオを組むスタートのチャンスですよ!
最後にですが、「自分の仕事を多様化させて、ポートフォリオを組んでいくって話は、ガラケー使っている人にはわかんないよね」って感じでお聞き流し下さい。