NEWSWork

非大卒の若者なら無料で利用できるカフェ:HASSYADAI CAFE

「大卒と非大卒の若者の間にある大きな情報格差」を痛感したことがある。

ということで、この情報格差を埋める目的でオープンされたカフェ、残念な事に、本日21日までの限定オープンなのでタイミングが合えばという感じです。こんな楽しそうなカフェをやっちゃう会社凄いと思うんです。

民間だけではなく自治体などと組んでやっていくこともアリではないかなぁ?

というのも、大卒と非大卒の情報格差と同じように、OLさんとジングルマザー、だったり、正規雇用の方と主婦、非正規雇用の方などいろいろなパターンで情報格差やビジネスチャンスの格差みたいなモノが存在していると思うんです。

unleash.tokyo

unleash.tokyo

2018年9月15日(水)に非大卒の若者であれば無料で利用できるカフェ「HASSYADAI CAFE」が原宿にオープンした。運営を手がけるのは、非大卒向けの人材育成事業「ヤンキーインターン」を運営する株式会社ハッシャダイ。

「HASSYADAI CAFE」では、ドリンク提供だけでなく、wifi、電源などが利用可能。席数は1Fと中2Fに合計64席準備されているという。カフェ利用にとどまらず、進路相談も行えるなど、若者だけの溜まり場としてオープンした。

同カフェを利用できるのは、18歳から24歳の非大卒の若者のみ。オープン日の9月15日から9月21日までの6日間限定で、1階のアートギャラリースペースは誰でも閲覧できるようになっている(Unleash HP参照)

 

「自分のやりたい事が決まっているが、どうやっていいのか分からない」基本的に新しい事をやるのに、こうやったらいいよ!みたいなマニュアルは無い!事が基本なので、どうやったらいいのかなぁって考えて人達がいろいろ探りあえるスペースは楽しそうだと思います。

こんなの沖縄に作ってみようかなぁ?

前に紹介したフリーランスで働く人へのサービスもあるので気になる方は見てください、←こちら

Similar Posts