

日本のキャッシュレス化、道遠い?:地方は確実に進行中ですよ!
実際に現金決済しかなさっていない方はキャッシュレス決済は、お金の価値が他のモノに変わる? と想像されているのではないでしょうか? リスクが無いならば、実際に行ってみればいいと思うんです。なぜならば、未体験ゾーンへは、恐怖、今のままが一番良いという状態、「確証バイヤス」が入ってしまうからです。
お金の価値は変わらない
お給料が「給料袋で現金支給」の方が経営者サイドと従業員サイドとの関係が上手くいく、「銀行振込などにしては云々…」 とおっしゃっていたのは「経営者の方々ばかり」で、従業員の方々が「現金支給でお願いします」と言うのはレアなケースだったりしましたよね。
海外で、現地採用の従業員さんのご家族から「サラリーは振込にしてね」と言われ、翌月従業員から「サラリーは現金で下さい」と言われ、「なぜ?」と思いインタビューしてみたら、「現金だと帰りに飲んじゃって全額が家族に届かない、しかし働いてくれているのは従業員本人だしぃ〜」なんていうケースもありましたが、お金の価値は変わりません。
電子決済は便利でお得なうちに始めよう
私的にはキャッシュレス化は便利でお得感のあるうちになさることをお勧めします。実際に私もほぼキャッシュレスですが、クレジットカードからチャージする電子決済はセキュリティー上お勧めしません。お勧めなのは、デビットカードからチャージする電子決済です。特にセキュリティー上不安な場合は、銀行口座からオンデマンドでのチャージ式カードを使って決済する場合もありますが、かなりレアケースです。
実際に、「20日、30日5%off」「毎週火曜日は火曜市」などのサービスをされている大手ショッピングモールのレジに並んでいる方々は、かなりの高確率で「ワぉンワぉン」言わせていますし、駅で切符売り場の混雑は新幹線くらいですし、バスもタクシーも電子決済です。
地方では、高齢者の方々も普通に電子決済しています。きっと、電子マネーの便利な利用方法を、お子さんやお孫さんに、優しく教えて貰って「こりゃァ〜便利だねぇ」って事で、お孫さんのお洋服やおもちゃを買ったり、家族みんなで楽しくお食事した代金を、「お孫さんの為にせっせと貯めたポイントを上手に利用しながら決済なさっている」からでしょう。
スピードアップの鍵はスマホ?
キャッシュレス化はゆっくりとですが、確実に進んでいます。キャッシュレス化のスピードをそんなに上げたいのであれば、永田町の議員会館でのガラケー使用禁止、次回の参議院銀選挙、統一選挙の立候補者はスマホの使用を厳守。とか、政治家が、出来る事からやらなければ、力技でのスピードアップは難しいと思うんです。