

総額100億円のバラマキ企画:キャッシュレス化が加速する?
ソフトバンク&Yahoo出資の会社、加盟店で買い物をした残高に支払った金額の20%をキャッシュバックするという資本があるものが強いという事を見せつけるキャンペーンを開催し、加盟店と利用者を同時に一気に増やそうとお考えの模様です。ソフトバンク、Yモバユーザーでしたら間違えなく乗っとこうとういキャンペーンですが、他社のユーザーでも2割は大きいよねぇ。
年末に向けての消費拡大にもつながり、携帯料金云々と不満たらたらの日本政府(安倍政権)へのゴマスリにもなるのでしょうか? どちらにせよ、我々一般消費者は、これからの年末商戦や忘年会に、もしも間に合わせてくれるのであれば、海外旅行、クリスマスプレゼント、お孫さんへのお年玉(現金プラス・おもちゃやゲームソフト)、電化製品の初売りなどに20%の還元はチョット嬉しいプレゼントじゃないですか? なんかお得な感じですのでチェックしてみました。
PayPayは、ファミマが導入するようですから、ファミマの売り上げがどんな感じになるか? 吉野家や31では金曜日は行列でしたので、ファミマの売り上げアップは硬いのでしょうか? それに加盟店には他社との契約を良しとしないアリペイとも仲良くしているようですので、PayPayはQR決済での市場をしっかり持っていく感じがします。
一般消費者は、面倒な手続きをして、スマホ決済の準備をする訳です。ですので使える加盟店が多ければ嬉しい、人気のお店が加盟店だともっと嬉しい、近くのお店が加盟店でも嬉しい訳です。反対に、加盟店が少なくて使える場所が少ないのであれば、わざわざ面倒な手続きをしてスマホ決済が出来るようにすることはないんです。今回は20%キャッシュバックなので、準備くらいはアリでしょう?
仮に3月迄に30万円のお買い物を予定している場合、30万円の2割は6万円ですので、とりあえず面倒だけど、スマホ決済が出来る準備しちゃおう! ってなりますよね。変なセミナーに誘われて、訳のわからないメンバーサイトをスマホのホーム画面に設定させられたり、ログインのためのID、PASSを覚えさせられたり、ヘンテコな海外送金の申請ページに入力させられたりして、結局は海外に振り込んだお金が返ってこないんですぅ。っていう事よりは確実ですしね。今後の展開が楽しみですわ。